募集要項
サービス提供責任者正社員
私たちは、ご利用者やご家族が安心して、住み慣れた地域や自宅での生活を続けられることを何よりも大切にしています。
当事業所は、小児から高齢者まで、すべての世代を支える全世代対応型の訪問介護サービスを提供しています。
喀痰吸引等の資格を持つスタッフも在籍し、医療的ケアを必要とする方への対応も可能な体制を整えています。
ご利用者だけでなく、そのご家族にも「安心できる時間」を届けること。それが私たちの使命です。
今回募集するのは、介護福祉士の資格をお持ちのサービス提供責任者。
ただ日々の調整や計画に留まらず、現場と運営の両面から事業所を支える一歩進んだ役割に挑戦してみませんか?
“現場のことがわかる管理者の右腕”として、
一緒に「働く人にも、利用する人にもやさしい職場」をつくっていける仲間をお待ちしています。
事業所の特徴 | 〇特定事業所加算を算定している事業所です 〇高齢者の身体介護から障がい者の医療的ケアを含む幅広いケースに対応できる事業所です 〇毎週水曜正午には全体ミーティングを実施。 現場の課題や情報をチームで共有し、組織づくりをともに進めていきます 〇障がい福祉:介護保険は6:4と、障がい福祉対象者が多いです 〇ICT活用で業務効率UPを図っています 〇特定行為(喀痰吸引等)の資格は、自社で取得サポートがあります。専門性をさらに高めたい方にぴったりです。 〇変形労働時間制や直行直帰、社用スマホの貸与、年1回の5連休取得制度など、働きやすさも重視。 「現場」と「マネジメント」の両立を無理なく実現できます。 〇希望者については、社内副業や独自のキャリアパス制度も導入。一人ひとりの未来設計に合わせた働き方・成長を応援します。 |
---|---|
職種名 | サービス提供責任者 |
業務内容 | ・問い合わせと契約の対応 ・訪問介護計画の作成、アセスメント、モニタリングの実施 ・利用者や家族との連絡調整、相談対応 ・サービス提供に必要な手順書や記録の作成 ・訪問介護員の訪問スケジュール調整 ・同行訪問によるフォローと指導 ・サービス担当者会議への出席、他職種との連携 ・ご意見・ご要望への対応(管理者と連携) ・記録類の確認と情報共有 ・会議の主催および議事録作成 |
勤務地 | 福岡市南区野多目 (福岡市内・春日市・那珂川市を通常の営業範囲としています) |
勤務時間 | シフトによる(変形労働時間制を採用) 1日8時間程度 |
休憩時間 | 6時間を超えて45分、8時間を超えて60分 |
時間外労働 | 原則なし |
休日 | 週休2日のシフト制(年間112日) |
給与(月給) | ・基本給:160,000円 ・職責手当:30,000円 ・資格手当: 15,000円~40,000円 ・特定処遇改善手当:15,000円~24,000円 ・ベースアップ手当:20,000円 ・担当者手当:35,000円 |
賞与 | 年2回(実績:220,000円~240,000円/回) ※業績次第で別途決算賞与あり |
昇給 | 年1回1月に実施 ※キャリアラダーに応じての昇給 |
福利厚生 | ・社会保険完備 ・労災保険 ・定期健康診断(年1回) ・ユニフォーム貸与 ・アルコールチェッカー貸与 ・直行直帰OK ・スマホ貸与 ・私有車で訪問する場合は、車検代やオイル代の助成制度あり ・インフルエンザワクチン予防接種 ・年1回、5連休取得可能(リフレッシュ休暇制度) ・資格取得の助成制度あり ・クリスマスケーキ代の助成あり |
必要な資格 | ・介護福祉士 ※看護師でも可 |
求められる能力 | ・制度に基づいた正確な記録・計画書作成ができ、期限を守る責任感がある ・利用者の変化を的確にとらえ、支援に反映できる観察眼と判断力 ・個人情報・記録・加算要件などへの適切な対応ができる ・ケアマネ・看護師・家族との情報共有や関係調整が円滑にできる ・困っているスタッフへの助言ができ、現場の質向上を促せる ・ 「自分の担当」だけでなく、事業所全体の動きに目配りができる ・会議の準備・議事録作成、必要な報告を適切に行える ・スタッフ間の関係性を円滑に保ち、現場の雰囲気づくりに寄与できる ・自らの経験をもとに後輩の相談役になれる・教える姿勢を持てる |
面接から入社までの過程 | ・面接日は随時対応しています ・履歴書と職務経歴書、資格証のコピーを面接日に持ってきていただきます ・面接は基本的に1回のみとし、面接後は3日以内に結果を通知いたします。 ・入社までに必要書類を揃えていただき、入社の準備をしていただきます。 ・入社日はオリエンテーションを実施します。 ・入社後は、役員等による月1回の面談を実施。業務に馴染んでいくことが出来るようにフォローしていきます。 |
その他事項 | 情熱 × 法令遵守 = 安心をつくる力 私たちは、コンプライアンス意識を大切にしながらも、介護への情熱を持ち続けられる、そんなバランス感覚を持った方を求めています。 管理者のパートナーとして、ともに事業所を良い方向へ導いてくださる方、現場と組織の架け橋になってくださる方を歓迎します。一緒にやりがいを持って働ける事業所を作ってきませんか? |