支援プログラムを公表します
プルーンベリーハウスでご利用されているお子様に対して、どのような支援を行っているかが分かるように、現在行っている支援プログラムについて公表させていただきます。
共生型であり、重症心身障がい児が中心にご利用される事業所のため、一律の対応ではなく一人ひとりへのきめ細やかな対応が必要です。
お子様の発達段階に合わせて取り組んでいくことはもちろんのこと、言葉を発するなど意思の表出が難しい方についても、こちらが汲み取ることが出来るように努めてまいります。
2023年度分の自己評価の結果を公表いたします。
支援の質の向上を図るため、厚生労働省より「放課後等デイサービスガイドライン」(平成27年4月)、さらに「児童発達支援ガイドライン」(平成29年7月)が策定されております。 今回そのガイドラインに基づく評価を実施し、結果がまとまりましたので、ここに公表いたします。 保護者の皆様からの貴重なご意見やご要望をたくさんいただきました。
例年アンケートへのご協力、誠にありがとうございます。いただいたご意見を元に、より良い事業所運営をしていくことが出来るように努めてまいります。
2022年度分の自己評価の結果を公表いたします。
支援の質の向上を図るため、厚生労働省より「放課後等デイサービスガイドライン」(平成27年4月)、さらに「児童発達支援ガイドライン」(平成29年7月)が策定されております。 今回そのガイドラインに基づく評価を実施し、結果がまとまりましたので、ここに公表いたします。 保護者の皆様からの貴重なご意見やご要望をたくさんいただきました。アンケートにご協力いただきました皆様には心より感謝申し上げますと共に、これらを参考とし、今後の支援の質を益々高める事が出来るように職員一同努めてまいります。
2021年度分の自己評価の結果を公表いたします。
支援の質の向上を図るため、厚生労働省より「放課後等デイサービスガイドライン」(平成27年4月)、さらに「児童発達支援ガイドライン」(平成29年7月)が策定されております。 今回そのガイドラインに基づく評価を実施し、結果がまとまりましたので、ここに公表いたします。 保護者の皆様からの貴重なご意見やご要望をたくさんいただきました。アンケートにご協力いただきました皆様には心より感謝申し上げますと共に、これらを参考とし、今後の支援の質を益々高める事が出来るように職員一同努めてまいります。